avatar

projects
作ったもの

このページでは、これまでに趣味で作ってきたものを記録しています。
プロジェクトの概要や使用した技術、プロジェクトから学んだことなどを各プロジェクトの詳細ページにまとめました。
screenshot
sql-100knocks-farm
Denoを使って作った、データサイエンス100本ノックのSQLを解くためのプロジェクトです。
2025年1月
screenshot
tsch-farm
monaco-editorを使って作った、type-challengesを快適に解くためのWebアプリです。
2024年9月
screenshot
nnnotify
Server-sent Eventsを利用した、ユーザー毎のリアルタイム通知のデモアプリです。
2024年8月
screenshot
zero-one-ui/todoist
TodoistクローンWebアプリです。TreeViewのDnDをフルスクラッチで実装しています。
2024年7月
screenshot
zero-one-ui/calendar
カレンダー部分をフルスクラッチで書いたWebカレンダーです。ドラッグ&ドロップによるイベント作成や移動など、様々な機能を実装しています。
2024年4月
screenshot
zero-one-ui/github-projects
GitHub Projectsの見た目をできるだけそのままに作ったクローンアプリです。機能もそれなりに実装しています。
2024年3月
screenshot
portfolio
このポートフォリオです。
2024年3月
screenshot
evodo-axum
axumをつかったノードベースUIのTodoリストです。サブタスクやタスクのブロックなどを実装しています。
2024年1月
screenshot
evodo/openapi
フロントとバックエンドが分離されている状態で、APIアクセスを型安全にするためのOpenAPIを試したくて作ったTodoリストアプリです。
2023年12月
screenshot
zero-one-ui
Reactを使って、パーツレベルから画面全体のレイアウトまで、さまざまなUIを作るためのプロジェクトです。
2023年11月
screenshot
evodo/graphql
GraphQLを使用したTodoリストです。
2023年10月
screenshot
UI Sandbox
Dribbbleにあるプロジェクトや実際のサービスのUIをトレースしたり、パーツを作るときに使っているFigmaファイルです。
2023年10月
screenshot
aluep
Next.jsを使ってフロントエンド、バックエンドともにTypeScriptを使って作ったアプリです。開発のお題を投稿・検索できます。
2022年11月
screenshot
housing-loan-simulator
住宅ローンの料金を計算するWebアプリです。結果を画像として出力する機能も実装しています。
2022年9月
screenshot
super-cuma
RemixとCakePHP4で顧客管理アプリを書き比べたものです。
2022年7月
screenshot
forester
Remixを使ったTwitterのクローンアプリです。
2022年6月
screenshot
mini-games
Reactで実装したいろんなミニゲームです。
2022年1月
screenshot
qflasher
効率的な反復学習ができるWebで動く単語帳です。
2021年9月
screenshot
actix-web-todo
バックエンドをRustで書いたTodoリストです。バックエンドはシンプルなCRUDだけで、結局ずっとフロントエンドを触っていました。
2021年5月
screenshot
countany
Next.jsを使用したカウンターを自由に作成できるWebアプリです。一定期間アクセスがないとDBが落ちてログインできなくなります。
2020年10月
screenshot
50-react-projects
50ReactProjectsという存在するプロジェクトのうちいくつかを作ってみたものです。
2020年8月
screenshot
react-notes
gweton-webをReactでリライトしたものです。Reactを初めて使ったWebアプリです。
2020年2月
screenshot
gweton-web
シンプルなメモ帳で、初めて作ったWebアプリです。この頃はVue.jsを使用していました。
2019年10月